
2015年映画ベスト「VIVA」音楽!!
やっぱり、音楽が良くて、サウンドトラックCDを買ってしまうような作品は、映画としても良いよね。

2014年映画ベスト『アナ雪』にノレなくて
『アナと雪の女王』にまったくノレず、フツーにエルサが主人公のお話が観たいんですけど……、

2013年映画BEST「巨匠の遺言」のようなもの
2013年は、劇場で映画をほとんど観なくなってしまった。印象に残ったのは 3本。『風立ちぬ』 『きっと、うまくいく』 『終戦のエンペラー』

ハリウッドの基本的教養に頭がさがる
アントン・チェーホフの短篇集を読んでいたら、興味ある描写に出会った。スタローンは、チェーホフを読んでいて、スケート場のシーンをイメージしたのか??

小津のどんでん……イマジナリーライン越え
『小津安二郎戦後語録集成』に載っていた、小津の構図に関しての、自己解説!! 小津安二郎が、こんな説明をしているなんて、知らなかった!!!

2012年映画ベスト/韓国脚本力!!
早いけど、今年はもう決めてしまいました。2012年映画ベスト1 『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』

2011年映画ベスト『モテキ』新時代
『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』を観た。多分、今年これを越える日本映画は現れない。

2010年映画ベスト「なぁーんてね」
結局のところ、新作をほとんど観ていない。観ているのは、戦前の日本映画(トーキーから太平洋戦争の始まるころ)と、1950年代後半から1960年前後の時代劇(東映・大映)