2019映画ベスト 『パタリロ』重層なつくり

おかむーBLOG映画,映画ベスト

2019年のお気に入り映画は、興行的に当たったエンターテイメントばかりになってしまった。
田舎に引っ込んでしまったせいなのか、ミニシアター系の映画を観ていないわけではないのだが、繰り返し観たくなる娯楽作品が、記憶に残った。

今年のベスト1 は……

劇場版 パタリロ!

的確なカット割りと、落差やテンポを重視した編集。役者は「役を生き」チャレンジングで、音楽のパクリ感や、ダンスの振付も楽しい。すべてが確信犯で、チープを成立させ、アートにまで高めている。アバンギャルド(死語?)な怪作。(『舞台「パタリロ!」』の忠実な映画化という回りくどさが完成度を高めている)

『劇場版 パタリロ!』 監督:小林顕作
『劇場版 パタリロ!』 監督:小林顕作

以下、次点。

スパイダーマン: スパイダーバース

機知に富んだ、いままでに観たことのない表現を志していることが、すばらしい。「友情・努力・勝利」

『スパイダーマン: スパイダーバース』
『スパイダーマン: スパイダーバース』

バイス

政治を題材にしながら、人物の背景と動機をキチンと描いていることに好感を持った。即興(インプロヴィゼーション)でつちかった自由な編集がGOOD。

『バイス』 監督:アダム・マッケイ
『バイス』 監督:アダム・マッケイ

バンブルビー

青春映画として優れている。主人公を男性から女性に変えることで(ストーリーボードの主人公は男になっている)、思春期のうつろいが、より明確になった。
この伏線を使うかー! と驚きがあった脚本が好き。『スウィート17モンスター』とダブらせて観ると“”。

『バンブルビー』 監督:トラヴィス・ナイト
『バンブルビー』 監督:トラヴィス・ナイト

ジョーカー

シナリオの構成力が、突き抜けている。サブプロットがスキ無く噛み合わさり、無駄がない。主人公の自己実現に泣いた。予備知識なく観たので、デニーロの登場に、ハリウッドの底力を感じた。
(今年、私が劇場で「逆バコ起こし」をやった唯一の作品)

『ジョーカー』 監督:トッド・フィリップス
『ジョーカー』 監督:トッド・フィリップス

クリード 炎の宿敵

家族の、親子のドラマとして、絞り込んでいるシナリオが好きだ。
クリードや、ドラゴのことだけでなく、ロッキーの息子にまで言及している拡がりが良い。
(スタローンがシナリオに関わると、台詞にボンクラ感が加わって、イイ味になるんだよなー)

『クリード 炎の宿敵(Creed II)』
『クリード 炎の宿敵(Creed II)』

運び屋

簡潔な撮影、間を詰めすぎなほどのテンポ良い編集。表現の手本を示したイーストウッド。

『運び屋』 監督:クリント・イーストウッド
『運び屋』 監督:クリント・イーストウッド

結局のところ、過去からの積み重ねが、深みある作品を作り上げていると云うコトか……。
シルヴェスター・スタローンクリント・イーストウッドという俳優であったり、スパイダーマントランスフォーマーバットマンというキャラクターであったり。

劇場版 パタリロ!』は舞台という場で、繰り返しに耐えられるように演出&役作りしたものを、同じキャストでベストテイクを選りすぐり、さらに映像的に加工しているわけだから、準備と稽古にかけた時間が違う。


今年の後半は、アダム・マッケイを中心とした、セカンド・シティ出身者の作品群が、マイブームだった。

過去投稿 →→ 昔メソッド、今はインプロヴィゼーションか

Netflixで、『アイリッシュマン』も『マリッジ・ストーリー』も『全裸監督』も観たのだが、劇場公開作にある “強引な単純化” が欠けているように感じた。

スティーヴ・コンラッドの、生きることに行き詰まった人たちが、自分を発見し、再び歩みだす話に、癒やされた。
(違う監督ばかりだけれど、物語の芯は同じ)

スティーヴ・コンラッド (Steve Conrad)1968-

スティーヴ・コンラッド(1968-)
脚本潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ』(監督:ランダ・ヘインズ /1993)
脚本ウェザーマン』(監督:ゴア・ヴァービンスキー/2005)
脚本幸せのちから』(監督:ガブリエレ・ムッチーノ/2006)
脚本LIFE!』(監督:ベン・スティラー/2013)
脚本ビジネス・ウォーズ』(監督:ケン・スコット/2015)
脚本wonder 君は太陽』(監督:スティーヴン・チョボスキー/2017)