浅間山の写っている映画を集める試み

おかむーBLOG映画,地域PHOTO,浅間山

長野県の軽井沢町御代田町、群馬県の嬬恋村に接する、浅間山の見える場所にちなんだ、浅間山の写っている映画のキャプチャー画像を、ここに収集してゆくことにしました。たまたま観た順で、随時、追加してゆきます。

弥太郎笠

監督:マキノ雅弘/1952/新東宝=新生プロ

弥太郎笠(マキノ雅弘/1952)
弥太郎笠(マキノ雅弘/1952)

舞台は松井田宿(群馬県松井田町)。すぐ西に浅間山が見えるという設定。主演は鶴田浩二岸惠子。この実景には、二人は出てこないので、別撮りか、別の作品からの流用。3枚目の橋は、長倉神社(軽井沢)の前を流れる「湯川」に掛かる太鼓橋。

弥太郎笠(マキノ雅弘/1952)

マキノ映画らしく、踊りのシーンが延々と続く。そのお祭りの歌詞。
♪ どこの誰かに 恋こがれてか
  今日も浅間が 身を焦がす
♪ 来るか来るかと 松井田けれど
  誰も来もせで 夜が明ける
♪ 峠越えれば 浅間の山よ
  信濃追分 別れ行く

旅は気まぐれ風まかせ

監督:田坂勝彦/1958/大映

旅は気まぐれ風まかせ(田坂勝彦/1958)
旅は気まぐれ風まかせ(田坂勝彦/1958)

沓掛宿(中軽井沢)が舞台。恩のある没落した善人の親分を助け、悪賢い今は宿場を牛耳る親分を叩きのめす、オーソドックスなお話。主人公は、市川雷蔵。オープニングタイトルと、エンドタイトルにのみ、浅間山が写る。3枚目は、八ヶ岳、手前に平尾山

旅は気まぐれ風まかせ(田坂勝彦/1958)

エンドタイトルの唄は、三船浩
♪ 残る未練を振り捨てて
  ままよ 男と 駈け出せば
  浅間おろしが 身に沁みる

旅は気まぐれ風まかせ(田坂勝彦/1958)

風来坊探偵 赤い谷の惨劇

監督:深作欣二/1961/ニュー東映

風来坊探偵 赤い谷の惨劇(深作欣二/1961)
風来坊探偵 赤い谷の惨劇(深作欣二/1961)
風来坊探偵 赤い谷の惨劇(深作欣二/1961)

深作欣二の監督デビュー作。千葉真一の初主演作。雪山に墜落したセスナ機を追って、謎の死を解明するチバちゃん探偵。残雪のある場所を求めて、ロケは、北軽井沢から嬬恋村へ。(群馬県で撮影)

風来坊探偵 赤い谷の惨劇(深作欣二/1961)
風来坊探偵 赤い谷の惨劇(深作欣二/1961)
風来坊探偵 赤い谷の惨劇(深作欣二/1961)

まだ開発が進んでいない、浅間山の北山麓。まるで富士山の御殿場か北海道のような雄大な高原で、馬を駆り、銃が鳴り、ダイナマイトが炸裂する。地元でこんなアクションが可能だったなんて、目から鱗っ!! (撮影は飯村雅彦)

カルメン故郷に帰る

監督:木下惠介/1951/松竹

カルメン故郷に帰る(木下惠介/1951)
カルメン故郷に帰る(木下惠介/1951)

草軽電気鉄道の映像記録として有名だが、浅間山の麓の小学校もなかなか良い味。
ロケ場所は、浅間牧場(長野原町)と千ヶ滝小学校(軽井沢町)。

カルメン故郷に帰る(木下惠介/1951)
カルメン故郷に帰る(木下惠介/1951)
カルメン故郷に帰る(木下惠介/1951)
カルメン故郷に帰る(木下惠介/1951)
カルメン故郷に帰る(木下惠介/1951)

博士の愛した数式

監督:小泉堯史/2006/アスミック・エース

黒澤明のスタッフが切り取った、小諸。小諸城址。本丸跡の石垣を望遠で横移動。
本町通り(北国街道)の東側半分を望遠で。奥に光岳寺。(浅間山はでません)

博士の愛した数式(小泉堯史/2006)
博士の愛した数式(小泉堯史/2006)

男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日

監督:山田洋次/1988/松竹

平成になる前の、昭和の小諸市をピックアップ。

男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(山田洋次/1988)

小諸駅前。城の模型、ありましたね。千曲バスの肌色もなつかしい。
小諸ステーションホテル(1Fはみやげ物屋)から鹿島町。上田秋和行きのバス停。

男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(山田洋次/1988)

セット撮影と別撮りでインサートされる浅間山

男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(山田洋次/1988)

もどり橋。わざわざ煙を焚くのが、山田組のこだわり。

男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(山田洋次/1988)

オープニングのクレジットで、小諸のお祭り風景をどう組み立てているか。

健速神社 遠景(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
健速神社 神輿(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
大手町から本町(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
懐古園 三の門(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
本町(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
本町交差点(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
本町通り(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
本町(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
本町(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
本町交差点(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
本町(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
本町(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)
古城(男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日)

新しき土(侍の娘)

監督:アーノルド・ファンク/1937/ドイツ・日本

新しき土(アーノルド・ファンク/1937)
新しき土(アーノルド・ファンク/1937)

日本初の合作映画。浅間山の噴火と、原節子

新しき土(アーノルド・ファンク/1937)
新しき土(アーノルド・ファンク/1937)

愛怨峡

監督:溝口健二/1937/新興キネマ

愛怨峡(溝口健二/1937)

別所温泉丸子劇場でロケがおこなわれたと、上田フィルムコミッションのサイトには書いてあるが、この両側から迫った山並みは、別所や丸子ではないような? 雪を求めて、山の奥へ入ったか?

シナリオ(脚本:依田義賢)には「遠く日本アルプスのみえる温泉町」とある。ここに来る前に「小諸の温泉でのぼせた」と言っている。