ひとまず、GH3で始めます

おかむーBLOGINDEPENDENT,自分史

80年代から90年代半ばにかけて、8mmフィルム(スーパー8mmフィルム)で自主制作映画をつくっていた私ですが、その後、撮影からは遠ざかり、ここにきて再開しようかと思いつつ、さて撮るには何の機材がいるのかしら……と、(ビデオ機材は、DVCAMのPD150しか所有しなかったし)

Panasonic LUMIX GH3 + SUMMILUX 25mm F1.4

ひとまず、2012年12月発売の、Panasonic LUMIX GH3 で、始めてみることにしました。
6年前の、2世代前の型落ちモデルになりますが……。

先ざき、買い足して、2カメ or 3カメの、マルチカメラで撮ってみたいのと、4Kだとパソコンのスペックが追いつかないだろうから、フルHDまでと見切って。

あのころ(1980年代)は、ピントはマニュアルだし、露出もオート値を参考に露出計で測って固定していたし、できあがりは現像を待たねばならなかったから、今の機材の便利さが、どう作用してくるか、楽しみです。

MFT(マイクロフォーサーズシステム)のレンズを選ぶにあたって、
8mmフィルム時代は、どのくらいの画角のレンズを使っていたのか?

特撮アニメ短編(1984)

バービーはキャッツ・アイ?!

ニコン R8
7.5mm〜60mm(F1.8)

Nikon R8

同録ドキュメンタリー(1989)

戦っている人達に…

エルモ 612S-XL
8.5mm〜51mm(F1.2)

ELMO 612S-XL

長篇ドラマ(1994)

レムニスケート

キヤノン 1014XL-S
6.5mm〜65mm(F1.4)
ワイコン 4.3mm
テレコン × 1.4倍

キヤノン 310XL
8.5mm〜25.5mm(F1.0)

Canon 1014XL-S
Canon 310XL

8mmカメラの焦点距離と、水平画角、35mm判換算焦点距離

インターネットのWEBサイト上あった、焦点距離と画角の換算式を使って、表にしてみました。
(アパーチュアを、横:5.7mm × 縦:4.2mm で計算)

メーカー カメラ 焦点距離 水平画角 35mm換算
Canon 1014XL-S(Super8) 6.5mm 47.4° 40mm
    〜 65mm 5.0° 〜 400mm
  + ワイコン 4.3mm 67.1° 26mm
  + テレコン(1.4倍) 〜 91mm 3.6° 〜 556mm
Nikon R8(Super8) 7.5mm 41.6° 46mm
    〜 60mm 5.4° 〜 367mm
ELMO 612S-XL(Super8) 8.5mm 37.1° 52mm
    〜 51mm 6.4° 〜 312mm
(DV)SONY DSR-PD150(1/3-inch) 6mm 43.6° 43mm
    〜 72mm 3.8° 〜 520mm

基本、単焦点でそろえようと思っているので、15mm(広角), 25mm(標準), 42.5mm(望遠) ですね。

マイクロフォーサーズ 15mm 25mm 42.5mm 100mm 175mm
35mm換算 30mm 50mm 85mm 200mm 350mm
水平画角 59.9° 38.2° 23.0° 9.9° 5.6°
クロップ(35mm換算) 72mm 120mm 204mm 480mm 840mm

Kodachrome 40

8ミリフィルム時代は、ISO40のタングステンタイプで撮っていたので、屋外ではISO25GH3は低感度側がISO200なので、3絞り分違う。NDフィルターは必須ですね。(絞りを開けようとすると、ND64 でも足りない)