『約束』(岸惠子)

映画BLOG映画,シナリオ,アニメ,銀河鉄道999

『宇宙戦艦ヤマト』から始まったアニメブームは、麻上洋子から始まる声優ブーム、そしてコロンビアレコードのアニメ歌手たちを巻き込み、拡大していった。

『地獄の黙示録』16:9版(DVD)

映画BLOG映画,LD,画質比較

昔、ビデオといえばスタンダード・サイズ(縦横比/4:3)だった。『地獄の黙示録』も、4:3のスタンダード・サイズに置き換えねばならない。

United Artists『ロッキー』LD

映画BLOG映画,LD,画質比較,ロッキー

私の映画館通いを決定づけたのが『ロッキー』である。公開は中学時だったが、実際に観たのは高校生になってから。学校近くのボロボロになった、三番館くらいの映画館で観た。

『隠し砦の三悪人』Essential Art House(Criterion)版

映画BLOG映画,シナリオ,三幕構成,画質比較,小國英雄,黒澤明

カセについて考えていたら、急に『隠し砦の三悪人』(1958)が観たくなった。カセ(枷)とは、「ドラマを盛りあげるための関係的要素」。

檜垣源之助(月形龍之介)『姿三四郎』

映画BLOG映画,黒澤明

好きな女が、ほかの男とくっついて仲睦まじくやっているのを見て、彼女が仕合わせナンだからそれで良い……などと、訳知り顔で澄ましていられるのは、たいした恋では無い。

『アバター Extended Edition』(ジェームズ・キャメロン)

映画BLOG映画,シナリオ

ジェームズ・キャメロンて、こういう作品も撮れるのか!って驚嘆した。

『スラムドッグ$ミリオネア』(ダニー・ボイル/2008)

映画BEST映画

私にとって、停滞の一年でした。ひたすら足踏みで進展が無く、底を這いずっている感がある。その反動か、映画に勇気づけられることが多かったデス。

『ミスト』(フランク・ダラボン/2007)

映画BEST映画,アニメ

『ミスト』フランク・ダラボンは強いよなあ〜。残酷さを逃げずに描いてるモン。『カンフー・パンダ』劇場で3回観て、3回ともボロボロ泣いたのですが……

SYDNEY POLLACK (A Decade Under the Influence)

映画BLOG映画,シドニー・ポラック

一番好きな、軽妙で洒脱でありながら生真面目で知的な、大好きな映画監督:シドニー・ポラックが死んでしまった……。